ニュース

三方良しの現場力 組織を成長させるCCPM/新版『三方良しの公共事業改革』


★2012/06/01(金)【写真の日】
ccpm_120531_01_1_thumb

午前四時四四分起床、宮崎市内はくもり。
朔日の朝は宮崎神宮参拝へ行くのです。
そして決心を伝える日でもあります。

さて昨日(5/31)は久し振りに
CCPM的(やわらかなロジック)
セミナーに参加してきました。
ccpm_120531_00_2_thumb
「あなたのお客様はだれですか?」
「お客様に何を提供しますか?」

現場や経営は方程式どおりに行かな
いのが当たり前です。だから数字で
は表せない人間の重要な部分に焦点
を当てて、その本質をしっかり考え
なければならないのです。

・伝えあう
・表現しあう
・語りあう
d76afe10aad511e1b9f1123138140926_7_t


○追伸:新版『三方良しの公共事業改革』
51KsJmlBmdL__SS500_4
※以下、著者の岸良裕司氏からいただいた
一報を転記します。

市場で品薄となり、中古で5万円などの
値段がついたりして、長らくご迷惑をおか
けしていましたが、関係者のみなさまのご
協力により、出版社を中経出版社から、
建設通信新聞社に移し、『三方良しの公共
事業改革』を新版として出版することがで
きました。

新版 三方良しの公共事業改革
建設通信新聞社

住民よし、企業よし、行政よしの
「三方良しの公共事業改革」

ゴールドラット博士に私が見いだされたの
は、この論文を海外の学会で発表したこと
がきっかけでした。

工期短縮で、経済効果の早期実現をすると
ともに、企業の利益アップの相乗効果で、
税収アップを実現する。そのために行政は、
仕事を止めないことに全力を尽くし、すべ
ての問い合わせにワンデーレスポンスをす
る。

今回の改訂を機会に、改めて読み直してみ
て驚くのは、この改革がどん底の状況の中
で始まったことです。公共事業に対する厳
しい批判が渦巻いていたのはたった数年前
のことです。

・連日発覚する不祥事
・公共事業関係者だけでなく、ご家族まで
つらい思いをする厳しいバッシング
・実際に職場で逮捕者まで出る現実

公共事業に関係しているというだけで、
世間一般の厳しい批判の目にさらされる、
というメンタルヘルス的にも大変厳しい
状況で、うつと診断された比率が異常に
高い職場もあったと聞いています。

これほど苦しい状況、厳しい世間の批判の
嵐の中で、「すべては住民のために」とい
う旗を掲げ、改革を始めた本に登場する方
々の活動には頭が下がる思いです。

「公共事業改革」という限られた分野の本
ですが、もしかしたら、「厳しい状況こそ
変革のチャンスである」ということが、
この本の真のメッセージなのかもしれない
と感じています。このメッセージが少しで
も多くの方々に伝わればと思っています。

現地、現物、現実

京セラ時代にたたき込まれた仕事の仕方で
すが、公共事業のことを何もしらない私が
もっていた偏見と、自分の目で見た現実の
乖離は本当に大きなものがありました。

本当に恥ずかしい限りです。その現実を少
しでも多くの方々に知ってもらいたいと思
い、ドキュメンタリーのように、私自身が
、現地、現物、現実で経験してきた、人の
命に関わる実際の災害現場復旧工事や災害
対策工事、大震災前後の福島県の方々のす
ばらしい活動事例など、生の事例を載せて
います。

公共事業関連のための専門書として書いた
つもりでしたが、意外なことに、ITやハ
イテク産業の研究開発などにも好評で、
「建設業は命がけの厳しい現場。失敗した
ら取り返しがつなかい。その現場のノウハ
ウはそのまま我々の産業でも使える」と言
っていただいております。特に巻末に入れ
た「やさしいCCPMの手引き」は本から
取り外して、現場で便利に使えるようにし
ました。

「世界の陸地のわずか0.25%にも満た
ない狭い国土。一方で、世界の自然災害
被害額の約15%がこの狭い国土に集中す
る。このため、日本は常に国を再構築し
続けなければならない。この厳しい現実に
もかかわらず、人の和をとても大切にする
日本。日本人はまるで別の惑星から来たみ
たいだ。地球に日本があってよかった」

ゴールドラット博士が、世界中で語ってい
た言葉です。その現実に、我々がどう立ち
向かうか、少しでも参考になれば幸いです。

専門書なので、アマゾンとか、大手の書店
くらいしか扱われていないと思いますが、
もしも見かけたら、チラッとでも、お読み
いただき、ご感想などお聞かせいただけれ
ば幸いです。

★日記のキーワード:CCPM 三方良し
(今晩の月:宵月)