第一建設株式会社
新着情報

                       開通:H16年03月30日(火)10時〜
一般国道219号、春田バイパスが開通しました! 

春田バイパス開通
春田バイパスの概要
地域高規格道路とは?
整備効果
主要構造物
バイパス周辺の紹介
平面概要図

 



 宮 崎 県 民 (地域 の方々) の 悲 願 であります、
一般国道219号、春田バイパスが本日開通しました。

  
春田バイパス開通式

一般国道219号春田バイパス開通式・祝賀会次第

日 時:平成16年3月30日(火)10:00〜12:50

場 所:[開通式]一般国道219号春田バイパス

(黒生野大橋佐土原町側右岸)

  [祝賀会]ウエディングパレス「敷 島」

     ○主 催:一般国道219号春田バイパス開通記念協賛会

              「神  事」

               開式 10:00〜

               修祓、降神之儀、献撰、祝詞奏上、清祓、玉串奉輿、撤撰、
                昇神之儀、
閉式、

             「開通式(セレモニー)」 10:25〜

                @西都市立妻南小学校金管バンド演奏
                Aテープカット及ぴくす正割り
                
B渡り初め(黒生野大橋)・開通パレード(黒生野まで)


 ●春田バイパスの概要

一般国道219号は、熊本市を起点として、西米良村、西都市、佐土原町を経て、

宮崎市に至る実延長172kmの幹線道路です。

春田バイパスは、高規格幹線道路と一体となって地域相互の交流促進や空港・

港湾への連絡を強化する地域高規格道路(宮崎東環状線)に指定されております。

当バイパスは、東九州自動車道西都ICへのアクセス道路であるとともに、宮崎

〜西都間の交通混雑解消を図ることを目的として計画されたバイパスです。

平成13年2月に佐土原町七騎迫から岩見堂までの約3.9kmは部分開通してお

り、今回開通する区間は西部市黒生野から佐土原町七騎迫までの約2.5kmです。


 ●事業概要」

・事 業 名    道路改築事業

・事業箇所    西都市黒生野(いろうの)〜宮崎郡佐土原町岩見堂(いわみどう)

・事業年度    平成5年度〜平成15年度

・事 業費 約228億円

・延 長 L=6,440m

・幅 員      く完成>  <暫定>
  全幅員    25.Om   25.Om
  車道幅員   14.0m   7.0m
  車線数    4車線   2車線

・構造規格 3種1級

・設計速度 80km/h


 ●「今回開通区間の概要」

・区   間     西都市黒生野〜佐土原町七騎迫

・延   長     L=2,540m

・幅   員     W=14.Om(暫定2車線整備)

・事 業 費     約88億円


 当社のH15年度、完成工事実績及び工事概要



  閉じる


Copyright 2004 daiichi-kensetsu Co.,Ltd. All Rights Reserved.